書きたいことたくさんあるけど時間がないので箇条書き

  • 最近やっとはてな日記の使い方が少しずつ分かってきました。何ヶ月かかってるんだ、俺。
  • 「アクセスの流れを研究し、その意味するところを正確に分析し、アクセスを自由に制御する方法の開発を目指す学術分野」を「アクセス力学」と名付けることにしました。
  • 例えばestさんの2004-2-8の記事、こういうのも含め、アクセスに関する幅広い研究を当研究所ではそう呼ぶことにしました。
  • なお、この名称に著作権を主張したりすることはありませんので(笑)、賛同いていただける方はどうぞご自由にお使いになってください。
  • 「アクセス力学」に関するみなさんの研究結果については、当研究所にリンクを貼る、直接報告する、等していただければ私が見に行きます。優れた内容であった場合はこちらで紹介するかもしれません。
  • [アクセス力学]←はてなダイアリー用のカテゴリ分けでこういう表記の仕方がありますが、当研究所でもこの表記を推奨します。はてなダイアリー以外のHTMLファイルに研究結果を載せるときも、です。
  • 何でかって言うと、ほら、その方が検索でお互いの研究結果を見つけ出しやすいじゃないですか。google:アクセス力学
  • blogツールのTrackback機能を応用した方が良いのかな〜、とも思いましたが、それだとなんか無節操にリンクが追加されて、こちらの編集が入り込む余地がなくなっちゃうかな、と。詳しく知りませんけれど。でも便利な道具はなるべく使っていきたいので検討中です。
  • やっと修論出し終えました。今週末には戻ってくるので書き直しです。
  • 「20質フィーバー(死語)」もやっと一段落しました。これからちょっとこの1ヶ月のアクセス動向を分析してみます。