今時見ない右肩上がりグラフ

  • ReadMe!100位サイトの得票数推移

http://d.hatena.ne.jp/ruku/20050802/p1

おお、簡潔でいい記事だ。
 
どなたが書かれたのかと思ったら・・・・・・ルクダルさんじゃないですか。
流石は、ばるぼらさんに次ぐネット界の記録魔。(笑)
あの読我新聞の5年弱にも及ぶログの前では、私は只々、ひれ伏すしかないないでありますよ。
 
さっそく先日登場したはてなグラフを活用しておられますね。
ちなみに私も自分のReadMe!得票数をはてなグラフに記録し始めました。
ReadMe!得票数
他に活用の仕方を思いつかなかったからじゃないYO!うわーん!
 
にしてもすごい増え方・・・・・・。
なんか近似式が書けそうなくらい美しいカーブで急増してますね。
(私のグラフもこれくらいいってほすぃっす)

これは指摘されている通り、一人当たり巡回量の増加、及び、読者の人口そのものの増加の2点が原因と見て概ね間違いないでしょうね。
ところでこれって昔と比べて”同じ順位での人を集める難易度”みたいなものは上がったんでしょうか。それとも下がったんでしょうか。
 
昔の方が少人数で上位に食い込めましたけれど、あの〜、リンクの風通しって言いますか?情報の流通のし易さっていいますか?それが今は当時と比べ物にならないくらい良くなってますからね。*1 *2単純には比較できないかもしれませんね。

確か1998〜2000年頃の個人サイトと言えば1日100〜200人も集められりゃ大手って言われてたはずですよ。

*1:例えば検索・ポータルサイトの発達、巨大掲示板の登場、個人サイトの増加、更新感知アンテナの普及、もちろんブログの登場も。あと、ツールの進化が挙げられます。タブブラウザの登場とか。

*2:個人的には「自動リンク生成技術の普及」が一番大きく寄与しているのではないかと考えています。以前はリンクを貼る人間が能動的に書かなければリンクは生成されませんでしたが、今や文章を書くだけで複数のリンクが勝手に生成されるのですから。